VOD体験を最大限に活用できるよう、Vimeo オンデマンドに関するよくある質問と回答のリストをまとめました。
出品者の質問
どのようにして始めるのですか?
Vimeo オンデマンドでは、動画を個別 または シリーズで販売できます。Vimeo オンデマンドページを設定する際に、次の 2 つのオプションからいずれかを選択するように求められます。つまり、映画とシリーズを別々のページで販売し、各ページをカスタマイズすることができます。また、動画をレンタル、購入、サブスクリプションとして指定することもできます。
始める前に用意する必要があるものは:
- タイトルと説明
- 価格
- 予告編
- プロモーションポスター
- 販売したい動画
準備が整ったら、ここでセットアップするための手順ガイドがありますので、プロセスを順を追ってご説明します。
VOD利用料はかかりますか?
VODで動画を販売すると、取引費用を差し引いた後の収益の90%を確保できます。これらの取引コストには以下が含まれます:
- 購入者の支払い方法による取引手数料
- VAT/GST & 米国売上税 (該当する場合)
取引手数料は、作品に設定した価格、購入者の支払い方法、購入者がVODを購入するために使用する通貨など、4%から17%までです。
VATレートは、購入者の国名とVATを検索してオンラインでご確認いただけます。
VOD購入が、VATが適用される国で行われる場合、VimeoはすべてのVOD取引の加盟記録であるため、VATを徴収する必要があります。
そのため、VimeoはVAT (付加価値税) を徴収する責任を負います。つまり、Vimeoが販売自体を技術的に行っているため、VOD販売者が他国に直接販売しているわけではありません。したがって、VAT規制を遵守するために、VAT徴収国の購入者に対して販売されたものすべてに対してVATを請求します。
上記の理由により、納税フォームを提出したか否かにかかわらず、VATが徴収されます。非課税組織に属している方でも、VODの売上で徴収された税金は返送できませんのでご注意ください。
その後、Vimeoが徴収したVATは特定の期間に徴収された他のVATとともに、それぞれの国または地域の適切な税務当局に合計金額が返送されます(例:EUへの四半期ごとの送金など)。
VAT徴収国 (USDとCAD以外の通貨) の通貨については、現在の価格を調整できます。これらの国では、VATは視聴者に請求する価格から差し引かれます。
取引コストと適用される税金が差し引かれた後、Vimeoは10%のVOD手数料を請求し、残りの収益の90%がユーザーに支払われます。
支払いはいつになりますか?
各支払いは、月末から約30日後となります。たとえば、6 月の販売総額に対する支払いは、7月30日頃にVimeoからPayPalアカウントに振り込まれます。支払処理が完了すると、詳細な明細書が届き、すぐにPayPalアカウントに支払額が表示されます。
支払いが処理されなかったのはなぜですか?
支払いが処理されなくなり得る要因はいくつかあります。これらの問題は、最も一般的にはPayPalアカウント情報から生じます。
支払いが失敗した場合のトラブルシューティングは、まず支払い設定ページに移動し、PayPalアカウントが接続されていることを確認します。接続されていない場合は、[接続]をクリックしてそのページでPayPalアカウントに接続します。
注:Vimeoはビジネス用のPayPalアカウントに対応していないため、お支払いには個人のPayPalアカウントを使用する必要があります。
PayPalアカウントを認証したかどうかも合わせてご確認ください。(PayPalの認証プロセスについては、PayPalのヘルプセンターで確認できます)。
次に、お使いのPayPalアカウントが支払いの受け取りができるよう設定されているかをご確認ください。既に設定されている場合は、お支払い設定に進み [PayPal接続の編集] をクリックします。ここで入力しているお名前とメールアドレスのスペルがPayPalアカウントのものと完全に一致しているかご確認ください。
注意: 処理がなされなかったお支払いについては翌月のお支払いに追加されます。
月末までに処理されなかった支払いを再試行できますか?
残念ながら、PayPalのシステムは支払いが失敗したことに関する通知が返送されるまで30日かかります。以前の支払い処理が完了するまで支払いを行うことができないため、翌月末まで収益の支払いを行うことはできません。未払い処理の原因となった問題が解決されると、不払いになった金額は翌月の支払いに追加されます。
顧客に連絡するにはどうしたらいいですか?
法的な理由により、作品を購入した人の氏名や連絡先情報を出品者に提供することはできません。
ただし、Vimeoオンデマンドでは視聴者がVOD販売者からのアップデートを受信するように選択できます。すべてのVODページに「アップデートの受信」ボタンが表示され、このボタンはVimeoオンデマンドの作品購入後(チェックアウト処理が完了した直後)にも表示されます。
VODページの設定にある [視聴者] タブに、[メールアドレスのエクスポート] ボタンが表示されます。これにより、アップデートを受信することを選択した人すべてのEメールアドレスの.CSVファイルをダウンロードできます。
視聴者を更新する前に、VOD設定の「使用許可メールポリシー」を必ず確認してください。また、ユーザーは作品を予約注文していなくてもメール更新を選択できます。逆に、オプトインせずに予約注文することも可能です。
VODを無料で販売できますか?
Vimeoオンデマンドの作品に無料アクセスを許可する場合は、1人以上の視聴者に対してプロモコードを作成して配布することをお勧めします。1つのコードだけを使用するか、複数のコードを使用するかによって、いくつか方法が異なります。プロモーションコードの詳細についてはこちらをご覧ください。
つまり、販売者はシリーズのVODタイトルの1つ または 複数のエピソードを無料でストリーミングできるようにするオプションもあります。これは、VOD設定の [動画] セクションからエピソードのタイトルの下に表示されている価格をクリックして実行できます。これにより、ライトボックスが表示され「この動画は」という見出しの下にあるドロップダウンメニューから「無料でストリーミング」オプションを選択できます。これではすべての人が無料でエピソードをストリーミングできるようになります。一部の視聴者にのみアクセス権を提供したい場合は、プロモーションコードを発行することをお勧めします。
購入ユーザーはVODをダウンロードしてオフラインで視聴できますか?
購入ユーザーがオフラインで視聴できるよう、VODをダウンロードするオプションを付与する場合は、VOD設定ページの [価格] タブでダウンロード機能を有効にできます。ユーザーがVODを購入する際に、「購入」オプションを使って動画を購入できる「ダウンロード」オプションが有効になっていない場合、ユーザーの作品購入後にこれを有効にしても購入ユーザーには遡ってアクセス権を付与することはできませんのでご注意ください。
VIPプロモーションコードをさらに追加できますか?
現時点では、1つのVimeoオンデマンドページに関連付けられているすべてのコードの交換総数は 5,000件までです。つまり、5000の個別の使い捨てコード(1回につき1000回使用できる5つのコード、または100回使用できる50個のコードなど)を作成できます。
未使用のコードは編集や削除が可能です。コードがいったん使用されると、無効にすることはできますが、削除することはできません。コードが上限に達すると、自動的に無効になります。
VODでテスト購入をしました。近日発売 / 予約注文の状態に戻すにはどうすればよいですか?
現在のところ、VODで購入した場合は自分の作品であっても、VODを「近日発売」または「予約注文」のステータスに戻すことはできません。 VODでテスト購入を行う前に必ずこのことを念頭に置いてください。
VODを削除するとどうなりますか?
一般的に、Vimeoオンデマンドから作品を完全に削除することはお勧めできません。大抵の場合は、タイトルを非公開にすることで今後の販売をストップし、すでに作品を購入した人は引き続きアクセスできるようになります。タイトルを削除すると、そのタイトルのVOD分析が完全に消去されるため、視聴者、特に作品を購入した視聴者に混乱をもたらす可能性があります。
それでもVODページを削除したい場合は、まずページを非公開にする必要があります。作品が非公開になると、VODページの設定の左側にある [このページを削除] をクリックできます。
作品に有効なレンタルと購入がある場合、VODページは最後のレンタルの有効期限が切れてから30日後に削除されます。(「購入」価格を支払ったユーザーには、購入作品をバックアップするため、30日間の期間が保証されているためです。)
削除処理が完了し、購入者からの入金がすべて確認された時点で、作品に関連付けられた動画はすべて、プライバシー設定が「自分のみ」に戻ります。そこから、動画の公開や削除、新しいVODページに追加できます。
購入タイプ(レンタル / 購入からサブスクリプションVOD)を切り替えたい場合はどうなりますか?
残念ながらVODの配信方法を変更する唯一の方法は、新しいVODページを作成して目的のオプションを選択し、現在のVODを削除することです。
VODをサブスクリプション動画オンデマンドとして設定し、サブスクリプションオプションなしで販売したい場合は、新しいページを作成する必要があります。その逆も同様です。
視聴者の質問
購入タイプ (レンタルから購入) を切り替えるとどうなりますか?
レンタルした作品を視聴後に購入したい場合は、ご連絡ください。Vimeoが購入のお手伝いをさせていただきます。
VODの定期サブスクリプションをキャンセルするには、Vimeoのアカウントにログインしお支払い設定に進み、[購入] タブを選択してください。
購入したVODの払い戻しを受けるにはどうすればよいですか?
セキュリティ上の理由から、VOD購入の払い戻しを許可する前に、VOD販売者の承認が必要です。出品者に直接返金をリクエストする場合は、以下の操作を行ってください:
- VODページから販売者にメッセージを送信します。「メッセージ」ボタンは、ページの右側にあるポスター画像の下にあります。
- 購入に満足できなかった旨、および返金リクエストを希望していることを説明してください。返金をご希望の場合はa) Vimeoプロフィールへのリンク、b) 購入の返金リクエストを記載したメールを support@vimeo.com 宛てにお送りください。
購入したVODを公開スクリーニングに使用できますか?
VOD作品をレンタルまたは購入するときに発行されるライセンスは、個人の閲覧のみを目的としています。作品を再配信したり、一般公開することはできません。詳細は支払いの補遺規定でご確認いただけます。
ただし、VODの販売者に直接連絡して、作品をこの方法で共有する許可をリクエストすることができます。プロフィールページからプライベートメッセージを送信することで、販売者に連絡できます(メッセー機能を使用するには、別のVimeoメンバーをフォローする必要があります。たとえそれが販売者であっても同様です)。
非課税の非営利組織の場合、VOD購入時の税金の払い戻しはできますか?
Vimeoのサイトでの免税は、サブスクリプションとストック動画の購入にのみ適用されるため、VOD購入に含まれる税金の払い戻しはできません。
購入価格に追加の税金は加算されないため、これらの免除はVOD購入には適用されません。
購入したVODタイトルの視聴方法は?
アカウントの [購入] セクションから、購入したVODをいつでも表示できます。まずはVimeoにログインすることでVODにアクセスできます(このリンクにアクセスしてログインが可能です:https://vimeo.com/log_in)。また、正しいメールアドレスでログインしているかどうかご確認ください。ページの右上にあるプロフィール写真にカーソルを合わせ、[購入] をクリックします。
次に、[オンデマンド] タブを選択すると次のページに移動します:https://vimeo.com/ondemand/purchases
そこには、購入およびレンタルしたVODタイトルのリストがあります。
また、Vimeoのアプリを使用してログインし、ライブラリに進むと(真ん中にある「ブックマーク」アイコン)モバイルデバイス上で、VODの購入やレンタル作品を視聴できます。購入した動画は、[後で見る] セクションと [購入] セクションの両方に表示されます。
モバイルデバイスを使用している場合は、それらの購入作品をオフラインで視聴できるようにすることができます。動画(またはシリーズの場合はエピソード)の横にある3つのドットマークをタップし、[オフラインで利用可能にする] オプションを選択してダウンロードを開始します。ダウンロードが完了すると、ライブラリのオフラインセクションに表示されます。
タイトルの購入時に使用したVimeoアカウントと同じアカウントにログインする必要がありますのでご注意ください。購入作品が見つからない場合は、ログアウトしてから再度ログインして、正しいアカウントにサインインしているかどうかご確認ください。
注:お客様がVODを購入した際に、VODの販売者が「購入」オプションを使用して購入した動画の「ダウンロード」オプションを有効にしていなかった場合、購入後にそれを有効にしても購入ユーザーには遡ってアクセス権を付与することはできませんのでご注意ください。