「タイムライン」を使用すると、シーン全体の長さ、またはグラフィックやテキストなどのシーン内の個々のオブジェクトの表示時間を編集できます。
この記事では、次の方法をご紹介します:
シーン内の個々の要素のタイムラインにアクセスする
タイムラインでシーンの長さを延長または短縮する
タイムラインにアクセスする
タイムラインには複数の方法でアクセスできます。
- ストーリーボードでタイムラインにアクセスするシーンのサムネイルを選択します。
- 次のいずれかの方法で「タイムライン」ペインにアクセスします。
-
メディアインスペクターツールバーで、「タイミングを編集」ボタンを選択します。
- シーンの左上にあるハサミのアイコンを選択します。
-
ストーリーボードの右側にある「タイムライン 」ボタンを選択します。
- ストーリーボードから直接シーンをダブルタップします。
タイミングを編集するグラフィックまたはテキストを選択してタイムラインにアクセスすることもできます。
シーン内のテキスト/グラフィックを個別に選択する方法:
- ストーリーボードで編集したいシーンを選択します。
- シーン内で長さを変更したいテキストボックス/グラフィックを選択します。
-
インスペクターツールバーで「タイミングを編集」ボタンを選択します。これによってタイムラインが開き、選択した個々の要素のバブルがハイライトされます。
タイムラインのトリムツールを使用してシーンの長さを延長または短縮する方法:
⚠️注:このセクションでは、Createエディターを使用した映像のトリミングについて説明しています。動画設定ページでのアップロード動画のトリミングの詳細については、「動画をトリミングする」をご覧ください。
- ストーリーボードでトリミングするシーンを選択し、タイムラインを開きます。
- シーンを囲む青いボックスの端を選択してドラッグし、映像を延長または短縮します。バーの両側をドラッグすると、クリップの最初または最後のプレビューを見ることができます。
シーン内のテキストまたはグラフィックの表示時間を延長または短縮する方法:
-
タイムラインでは、グラフィックとテキストボックスがタイムライン上に小さなバブルで示されます。シーンのハイライト部分には、シーン内のグラフィックやテキストの表示時間と境界が表示されます。
-
黄色のボックスの端を選択してドラッグし、オブジェクトの表示時間を短縮または延長します。
-
バブル全体を選択して、シーン内の別の位置にドラッグすることもできます。
分割ツールを使用して1つのシーンを複数に分割する方法:
分割ツールを使用すると、1つのシーンを複数のシーンに分割できます。
- 針のインジケーターを選択して、クリップを分割したいタイムラインのポイントまでドラッグします。
-
タイムラインで分割アイコンを選択します。
分割アイコンがグレー表示されている場合は、針のインジケーターを選択して、クリップの最初または最後から0.5秒以上離してドラッグします。
-
クリップが2つに分割されます。ストーリーボードで両方のクリップを個別に表示できます。同じ手順に従って、分割されたシーンをさらに分割することもできます。
💡 テキストとグラフィックを含むシーンを分割するためのアドバイス:
- テキストなどのオブジェクトは、それを含むシーンを分割せずに分割することはできません。
-
シーン全体にテキストボックスまたはステッカーが表示されている場合、分割後の両方のシーンにテキスト/ステッカーが表示されます。
- 元のシーンに複数のテキストボックスとステッカーがある場合、分割後の各シーンの見え方は、シーンを分割した場所と、元のシーンで表示される時間によって異なります。